TK社会保険労務士事務所

千葉県船橋市で就業規則・IPO支援等

プレ⁠ースホルダ⁠ー

ご挨拶

『安心して成長できる労務基盤を整える』

はじめまして、社会保険労務士の髙名です。

私は20年以上にわたり、企業内人事、社労士事務所にて労務手続き、規程整備やIPO準備等、幅広く携わってきました。

その中で強く感じてきたのは、労務が十分に回っていない現場や、誠実さを欠いた対応をする社労士がいることでした。特にスタートアップでは、スピード重視で事業が進む一方、労務整備が後回しにされるケースも少なくありません。

こうした現状を見て、丸投げでも安心できる確かな専門性と、必要なときにはすぐに隣にいるような密なサポートを提供したいと強く思い、開業を決意しました。

貴社が安心して挑戦できる環境を整え、信頼できるパートナーとして労務の力で企業と人を支える。形だけのサポートではなく、困難な道も共に歩む伴走者として、企業と人が前向きに成長できる社会を実現するーそれが私の使命です。

事務所情報

  • 事務所名:TK社会保険労務士事務所

  • 代 表 :髙名 愛(第12250048号)

  • 所在地 :千葉県船橋市

略歴

  • 大学卒業後、企業内人事等にて幅広く実務を経験

  • 2014年 社会保険労務士資格 取得

  • 2025年 TK社会保険労務士事務所 開業

サービス内容

給与計算・社会保険手続き~ IPO準備・労務監査対応もお任せ~

給与計算・社会保険手続き~ IPO準備・労務監査対応もお任せ~

当事務所では、一般的な労務手続きから就業規則の作成、改訂、給与計算、IPO準備や労務監査対応など、企業の成長段階に合わせた幅広いサポートを行っています。人事労務の経験を活かし、実務に即した解決策をご提供します。

  • とにかく手続きをアウトソーシングし、本業に集中したい方にオススメ

    給与計算・社会保険や雇用保険の手続きは、抜け漏れがあると後で大きなトラブルにつながります。当事務所では、長年の実務経験を活かし、正確かつスピーディに手続きを代行。みなさまの負担を大幅に減らします。

  • 従業員増加や法改正等により、就業規則の作成・見直しが必要な方にオススメ

    就業規則や社内ルールは、従業員が増えるほど重要になります。実態に合わせて規程を整備し、将来的にも安心される労務体制を構築。「いま必要な整備」と「将来を見据えた仕組みづくり」の両面でサポートします。

  • 新規事業立ち上げ等で労務手続きをスタートされる方、マニュアルづくりを必要とされる方にオススメ

    属人化しがちな労務業務を「誰でもわかる仕組みづくり」を支援します。突然、担当者が変わっても安心して対応できる体制を実現し、安心感と継続性を両立した労務運営をサポートします。

  • IPOを見据えた労務管理体制を構築されたい方、社会的信頼を強化されたい方にオススメ

    上場準備にあたり、労務管理体制の整備は重要な審査項目です。当事務所では、労務DDを通じて現状の課題を洗い出し、就業規則や各種規程の整備、勤怠・労働時間管理、給与計算の適正運用などをサポートします。上場準備の実務に携わった経験を活かし、審査で求められる水準に合わせた具体的な改善提案を行います。

  • 「労務健康診断」を実施し、労務管理の状況を客観的にチェックし、法令遵守や職場環境に繋げます。

    ぜひ、この機会にご利用ください!

    (金額)30,000円~50,000円(税別)

    (内容)雇用契約書・就業規則の基本チェック、社会保険等の加入状況の適正性 等

    (成果物)診断シート(簡易版)

    まずは、無料相談(60分)からお気軽にご相談ください。

TK社会保険労務士事務所の

安心を生み出す5つのプロセス

『丸投げでも安心、必要なときには隣に。』

従来の社労士事務所に対する「対応が遅い」「不透明」「ミスが多い」といった不安を解消するため、TK社会保険労務士事務所では、お客様の成長と安心を最優先した独自のプロセスを徹底しています。

  • 誤った手続きは、すべて最初の理解不足から始まります。契約前、または契約直後に、必ず1〜2時間程度の徹底的なキックオフヒアリングを実施します。貴社の事業特性、組織文化、現状の労務課題、そして未来の成長戦略まで深く理解し、的確なサポートの土台を築きます。

    • 目的: 想像ではなく、事実と目標に基づいた正確なオペレーションの設計。

  • 「どこまで社労士に任せていいのか分からない」という不安を解消します。契約前に、当事務所の対応範囲と貴社の人事担当者に依頼する範囲を一覧で提示し、責任の所在と作業フローを明確にします。これにより、無駄なやり取りや認識のズレを防ぎます。

    • 目的: 曖昧さを排除し、スムーズな連携を実現。

  • お客様の労務情報は、社労士に預けっぱなしで不透明になりがちです。当事務所では、進捗状況、提出資料、法改正情報、手続きの根拠資料などをすべてクラウドツールを通じて一元管理・即時共有します。

    • 目的: 必要なときに貴社がいつでも隣にいられる状態を確保。「とりあえず返事をして放置」は一切しません。

  • 労務に関する問い合わせには、「多分大丈夫です」といった想像に基づく回答はしません。必ず根拠となる法令、通達、判例、または実務的な慣例を明示したうえで回答します。「なぜそうするのか」を明確にすることで、将来的なリスクを排除し、貴社自身も安心して判断できる基盤を築きます。

    • 目的: 法的根拠に基づく高い正確性の担保。

  • 法改正や社会情勢の変化に受動的に対応するだけでなく、貴社の組織体制や成長段階を考慮し、「次に手を打つべき労務施策」「潜んでいる法違反リスク」を定期的に洗い出し、能動的に提案します。

    • 目的: 潜在的なリスクを可視化し、安心して挑戦し続けられる環境の維持。

教育活動準備中

現在、社労士の質を高める教育活動の準備を進めています。誠実で信頼される社労士を増やすことを目標に、研修プログラムや資料の整備を行っており、今後、社労士や人事担当者向けに提供していく予定です。

研修内容 

※研修内容は、予告なく変更となる可能性がございます。

初回テーマ「知識・経験×人間力」で信頼を築く:プロの社労士が徹底すべき5つの行動原則(仮)

最新情報はXで随時発信します。

料金表

労務相談と労務手続きアウトソーシング、給与計算、年末調整、労働保険年度更新、就業規則作成・改訂、労務導入サポート、労務DDサポートなどのサービス内容と料金目安を示した表です。

下記以外のサービスについて、別途お見積りさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

初回、無料相談(60分)ございます。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ